スマートシティ デジタルデザイン企画とは
市民・大学・産業関係者・起業家が集まり、アイディアや発想を重視しつつ、データを活用した実用的な仕組みをつくる、熊谷スマートシティのプロジェクトです。
熊谷スマートシティ デジタルデザイン企画 第1弾
立正大学との共同研究を市民・大学・産業関係者・起業家と連携して行います。熊谷の「暑さ(気象)」に関するデータを活用し、未来のまちづくりや創業へつなげます。
スマートクールシティワークショップ最終報告会

令和7年3月22日 13:30〜15:30(受付開始13:15)
場所 立正大学熊谷キャンパス ゲートプラザ1階 1101教室
参加費 無料 定員 100名(先着順)
事例報告
熊谷スマートシティ デジタルデザイン企画第1弾「スマートクールシティワークショップ」
まちなかの気象観測とまちを涼しくするクールアクション
熊谷の「暑さ」に関するデータを活用した、スマートでクールな未来のまちづくりに関する
ワークショップの成果について、取組の報告と、市民・学生等の参加者が考えた等アイデアを等を、
第19回産学官連携まちづくりフォーラム内で事例報告します。
2025年3月22日(土)の最終報告会は終了しました。
2024年5月25日(土)の説明会は終了しました。
詳細スケジュール
sat.
sat.
sat.
sat.
7/27
sat.
13:30〜15:30
ハートピア会議室(筑波3-202ティアラ21・4階)

8/31
sat.
13:30〜15:30
ハートピア会議室(筑波3-202 ティアラ21・4階)



参加方法
ご参加は下記の「申込フォーム」により受け付けます。
2025年3月14日(金)までにご応募下さい。
お電話でも受け付けています。
熊谷市企業活動支援課 電話番号048-524-1111内線505
(受付時間 平日8:30~17:15)
2025年3月22日(土)の最終報告会は終了しました。

●上記、お申し込みフォームよりお申し込み。
● お手続き後すぐに、完了メールが届きます。
(メールが届かない場合は、お問い合わせ先:企業活動支援課 企業活動支援係kigyokatsudo@city.kumagaya.lg.jpにご確認ください。)
最終報告会参加までの流れ